2013年02月23日22:12

質疑応答のなかでは、住民の方から
「県は、
『建設は決定しているので、
住民の方々は理解して下さい』
という立場でのみ、話をしている。
静岡大学は
『今回の住民説明会の、住民の反応を見て決める』
と言っている。
二者の話が噛み合っていませんね。」
との意見、
「建設が決定しているのなら、
艇庫・合宿所・桟橋建設と
それに伴う下水道、道路整備の総額を
今回配布の資料に明示して欲しい。
お幾らですか」
との質問には、県側や静岡大学側で
どなたもお答えくださる方がなく、
まことに残念であり、
「県は県側に都合の良いようにしかおっしゃらない」
「静岡大学は、無責任に県に丸投げしていた」
という不信をつのる印象を広められました。
引き続き、ご協力を!!
あなた様のこのブログへのご訪問は、
市民・県民のみならず、全国からの関心の高さを、
静岡大学、静岡県・浜松市の行政のみなさまへ伝えるメッセージです。
あなたの心を、
クリック、閲覧、拡散数で
静岡大学、静岡県・浜松市の行政のみなさまへ届けよう!!



02 不信がつのる≫
カテゴリー │2/23 住民説明会のご報告

質疑応答のなかでは、住民の方から
「県は、
『建設は決定しているので、
住民の方々は理解して下さい』
という立場でのみ、話をしている。
静岡大学は
『今回の住民説明会の、住民の反応を見て決める』
と言っている。
二者の話が噛み合っていませんね。」
との意見、
「建設が決定しているのなら、
艇庫・合宿所・桟橋建設と
それに伴う下水道、道路整備の総額を
今回配布の資料に明示して欲しい。
お幾らですか」
との質問には、県側や静岡大学側で
どなたもお答えくださる方がなく、
まことに残念であり、
「県は県側に都合の良いようにしかおっしゃらない」
「静岡大学は、無責任に県に丸投げしていた」
という不信をつのる印象を広められました。
引き続き、ご協力を!!
あなた様のこのブログへのご訪問は、
市民・県民のみならず、全国からの関心の高さを、
静岡大学、静岡県・浜松市の行政のみなさまへ伝えるメッセージです。
あなたの心を、
クリック、閲覧、拡散数で
静岡大学、静岡県・浜松市の行政のみなさまへ届けよう!!


