2013年01月25日02:00
「にほんブログ村」で7位に≫
カテゴリー │みなさまのアクセス!
前回の記事で、県浜松土木事務所・用地課 の
川端明 専門監 のお名前を、
「川端担当監」と誤って表記しておりました。
お詫びして訂正いたします。

なんと、昨日のアクセス数は、777でした。
ブログ開設以来、4日間に満たないのに、
アクセス総数も2000を超えました。
ご覧くださった皆さま、拡散にご協力くださったみなさま、
ありがとうございます!
皆さまの、ご関心の強さとご支援のお気持ちを、
ひしひしと感じております。
また、昨日未明から参加した
『にほんブログ村』の「バードウォッチング」カテゴリーでは、
おかげさまで全国7位。
また、「バードウォッチング注目記事」では、1位にもなりました。
ありがとうございます!

(驚きました)
昨日の記事は、全体的に少しずつ、文章を加えております。
お時間のあるときなど、改めてご覧いただければ幸いです。
今後ともまめに、情報をお伝えしてまいります。
どうぞよろしくご支援ください。

写真は、佐鳴湖の野鳥写真を、毎日沢山撮影してらっしゃる、
佐鳴湖さまのブログから。カワセミとハイタカ。
美しいですね。。。
クリックして、情報拡散にご協力を!
あなたのクリック、閲覧、拡散数を、
1/29(火)の建築審査会に届けましょう。



川端明 専門監 のお名前を、
「川端担当監」と誤って表記しておりました。
お詫びして訂正いたします。

なんと、昨日のアクセス数は、777でした。
ブログ開設以来、4日間に満たないのに、
アクセス総数も2000を超えました。
ご覧くださった皆さま、拡散にご協力くださったみなさま、
ありがとうございます!
皆さまの、ご関心の強さとご支援のお気持ちを、
ひしひしと感じております。
また、昨日未明から参加した
『にほんブログ村』の「バードウォッチング」カテゴリーでは、
おかげさまで全国7位。
また、「バードウォッチング注目記事」では、1位にもなりました。
ありがとうございます!
(驚きました)
昨日の記事は、全体的に少しずつ、文章を加えております。
お時間のあるときなど、改めてご覧いただければ幸いです。
今後ともまめに、情報をお伝えしてまいります。
どうぞよろしくご支援ください。

写真は、佐鳴湖の野鳥写真を、毎日沢山撮影してらっしゃる、
佐鳴湖さまのブログから。カワセミとハイタカ。
美しいですね。。。
クリックして、情報拡散にご協力を!
あなたのクリック、閲覧、拡散数を、
1/29(火)の建築審査会に届けましょう。


