悪者はいない

カテゴリー │悪者はいない

昨日の記事に、
現在の静大漕艇部施設のそばにお住まいの方から
コメントを頂きました。

   佐鳴湖に堤防を作り、湖畔住民を災害から守る事のほうが大事である。
   静岡大学には一日でも早く計画の場所に移転していただき、
   堤防を早く完成させてほしい。


私もよく散策しますので、
静大漕艇部施設のそばの地形は存じております。
お住まいのかたのお気持ち、お察しいたします。

ただ、静大漕艇部施設の位置と、堤防をつくることは、
切り離して考えてはどうでしょうか。

もしも…、「静大漕艇部施設のせいで堤防ができない」という考え方をする人がいたら、
漕艇部のみなさんは、まことにお気の毒です。

この件に関して、「誰々のせいで」 と、
悪者をつくるのはやめましょう。

佐鳴湖北岸に自然が残されているのは、
この区域が、県によって
「鳥獣保護区域」に指定されてきたからでもあります。

地元のゴンベイさま、ご一緒に考えてまいりましょう。
貴重な率直なコメントをありがとうございました!



(現地そばの、新川・御茶屋橋の横にある立札です。)


クリックして、情報拡散にご協力を!
あなたのクリック、閲覧、拡散数を、
1/29(火)の建築審査会に届けましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪者はいない
    コメント(0)