愛ある工事看板

カテゴリー │空・鳥・水 

佐鳴湖北岸、新川のであい橋から河口付近は、
カメラマンの皆さんのカワセミポイント。
カワセミを狙って立派なレンズと三脚がずらりと並ぶのは、馴染みある光景です。



こんなふうに、カワセミが餌をとりに訪れ、タヌキの家族も住んでます。
静岡大学の艇庫予定地が変更されたお蔭で、
この春には、カルガモファミリーも2家族見られました。




昔はもっとカワセミがいたそうです。
北岸公園のあたりにも沢山いたけれど、北岸公園が出来たら、
ここにほんの数えるほどだけになってしまった‥、
と複数の方から伺いました。





で、このカワセミポイントの対岸の堤防の上に遊歩道がつくられて、
今までは立入禁止になっていました。
だから、カワセミやタヌキたちも安心して住んでいられたのですね。




この遊歩道が開放されたら、
カワセミやタヌキたちの安息の場所に立ち入る人が出てこないだろうか‥、
と心配する声が、以前から出ていたのですが、

先週金曜日の雨の中、このような柵がつくられて、




今朝、こんな看板を発見!



なんとも優しい、
愛のある看板ではありませんか。


思わず、この工事の現場監督さんに突撃インタビューしてしまいました。



「人間のわがままが異常気象を引き起こし、
その異常気象から人間のわがままを守るために、
こういう堤防工事が必要になっている。
僕は自然が好きなので、
仕事をしていて、胸が痛むことはよくあります。

北岸の遊歩道は色んな人が通ります。
去年の秋、通行調査をしたら、平日の朝9時〜5時で、
片方向だけで1000人以上の人が通りました。
往復する人も含めたら、もっと多かったと思うし、
今はもっと増えてると思います。

でも、通る人全員が新聞を読んでいるわけではないし、
佐鳴湖のことを知らない人も多い。
健康のために走っていて、
環境問題には関心がない人もいると思う。

一人でも多くの人にアピールするために、
どんな言葉にするか、すごく考えました。

また、どんな風に自然が残っているのか、
『見て』もらうことが大事。
見てもらえば、知ってもらえますから。

だから、通る人と自然とを遮断するのでなく、
「ここにはこんな自然があるんだ」と
『見て』『知って』もらえるように、
すごく考えました。

また、柵の下をタヌキが通れるように、空間を空けました。」


会社の心意気で、自前で作られた看板だそうです。

こんな工事の看板、見たことありますか?
全国でも珍しいんじゃないでしょうか。

感謝!


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ




同じカテゴリー(空・鳥・水 )の記事
椎ノ木谷と佐鳴湖
椎ノ木谷と佐鳴湖(2013-08-22 05:00)

佐鳴湖クリーン作戦
佐鳴湖クリーン作戦(2013-08-12 06:00)

子どもたちへ
子どもたちへ(2013-02-17 11:49)

キジは消えた
キジは消えた(2013-02-09 21:31)

02 葦原のいのちたち
02 葦原のいのちたち(2013-02-06 12:00)


 
この記事へのコメント
工事看板に感動した!!
自然保護啓発の看板ではよくあるのかもしれませんが、生物に対する愛情あふれた工事業者さんの心意気に感服した。
この気持が、完成後の自然や景観保全のための市民活動につながっていくことを望みます。
Posted by つじ at 2013年11月19日 09:24
つじさん。神戸からありがとうございます!

本文に書きそこねたのですが、監督さんは
「動物が先に住んでいたのに、後から人間が入っていくわけですよね…」
とも仰っていて、その思いが溢れた看板ですよね。

こんな業者さんがいてくれるなんて、浜松もスゴイ(^ ^)

東京の友人の運営するNPOは、15の都立公園の指定管理を受けているのですけど、その友人も「こんな看板、こっちにも欲しい!」と言ってました(笑)

私もこのブログ、がんばって書き続けていきたいです。
Posted by wakaba at 2013年11月19日 11:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛ある工事看板
    コメント(2)